始まってる新時代

山田担を拗らせたジャニヲタです

2015年を振り返る。


あと2日で2015年も終わり。早い!怖い!
就活とか就活とか就活とか、色々(?)あった今年も結局はオタクな1年でした。大阪に向かう新幹線の中なのでささっ〜と振り返りたいと思います。


1月   マッチ35周年記念コンサート2014-2015
3月   暗殺教室日舞台挨拶
4月   カラフト伯父さん
5月   quarter(KAT-TUN)
         burst!〜危険な2人〜
6月   ワクワク学校
7月   HERO初日舞台挨拶  
        JUMPingCARnival宮城
9月   グラスホッパー完成披露試写会
10月  JUMPingCARnival横浜×3
          V6代々木
11月  グラスホッパー日舞台挨拶        
          Japonism(嵐)
12月  JUMPカウコン


カウントダウンコンサートに行ったつもりが何故かマッチ35周年記念コンサートで幕を開けた2015年。
出だしから詐欺に遭った()ものの楽しい1年でした。クソDDっぷりを存分に発揮(^o^)/ 引くほど思い入れていたグラスホッパーの完成披露試写会/初日舞台挨拶はどちらも自分名義で当たるという奇跡も起きました。神様ありがとう。本気で願えば叶うのですね(宗教的)。そのおかげで舞台挨拶と名古屋での嵐コンサートをはしごしてその日のうちに東京に帰ってくるとかいう弾丸ツアーもした。わたしもまだまだ若い(^o^)/

今年は長年コンサートにお邪魔してみたかったKAT-TUN、V6のコンサートにも行くことが出来た。V6に関しては軽率に足を踏み入れたことを反省はしているが後悔はしていない。すごく楽しかった。←
今年はSMAPのコンサートこそなかったけれど、V6、嵐、KAT-TUNとたくさんの先輩のコンサートにお邪魔して、それぞれのグループがそれぞれに凄いからジャニーズって凄い!SMAPのコンサートこそ最高のエンターテインメントだと信じて疑ってこなかったけど、色んなエンターテインメントの形があるんだなって。JUMPのコンサートにはここ数年で1番参加していなくて、山田に固執(激重)出来なくなった分、軽率に色んな人に沸けて楽しかったなと思う。

でもどのコンサートに行っても、JUMPだったら、JUMPにもこうなって欲しい、とどこかで思ってしまうわたしはやっぱりJUMP担なんだなあと。


激私情ながら少〜しだけ反響を頂いたこの記事にも書いたように、今年は本当に彼らにとって大きな1年だったのだと思う。彼らを取り巻く環境がガラリと変わった。あれだけ売れることを願っていたはずだったのにJUMPと世間と自分の間にズレを感じてしんどくなった。このツアーから月日が経った今では、既にしんどさが8割を占めている。でもわたしは大阪に向かう(使命感)。意地を満たすために山田担をしているのだと思う。

でも結局やっぱりJUMPが、山田が好きだった。そもそもここまできて嫌いになれるはずがない。10周年を迎えればある程度意地も満たされるのかもしれない、社会人になって環境が変われば何かが変わるのかもしれない、けど、結局2016年も山田担なんだろうなあとは思う。

というわけで2015年の終わりも、2016年の始まりも激重山田担としてむかえます!誰担だろうが、ヲタクだろうがヲタクじゃなかろうが、来年も楽しく生きれればそれでいいです!DD万歳!←

今年もお世話になりました!!!来年もよろしくお願いします!!!


原作を読む前と、読んだ後での映画「グラスホッパー」

 

なんなら映画公開する前から書こうと思っていたネタではありますがわざわざ書くほどでもないかなと思った(面倒になった)ので書いていなかった内容です。が、グラスホッパーに引くほど思い入れてる芸人として書き残すべきではないのか、と思ったので書きます。無駄な使命感。自己満です。ネタバレあり。マイナス発言あり。

 

 

グラスホッパーについては完成披露試写会に行った際に書きましたが、内容についてはほぼ触れていなかった、と思います。わたしはグラスホッパーの公開が決まったときから、まずは原作を読まずに見て、その後原作を読んでまた見ようと決めていました。(ガチ勢)そして先日、原作を読み終え再び映画を見に行ってきました。とはいえ2回映画を見た後では原作を読んでいても映画のシーンが浮かんでしまって、原作を読んでから見た人と完全に同じ感じ方をすることは出来ていないと思いますが…。

 

正直に言おう、完成披露試写会後にあれだけ褒め称える文を書いておきながらあれですが、初めて見た時に思ったのは「ウーン、山田が出てなかったらもう見なくていいな」ってことでした☆クソオタ☆

 原作がどうであるのか、という先入観が全くない状態で見たので、それぞれのキャラクターや話の流れに対する違和感を感じることはもちろんなかった。登場人物それぞれのキャラクターが掴みやすくて、彼らがどう交わっていくのか、次の展開にハラハラしながら見た、途中までは。何より結末が期待外れだった。それぞれの背景を理解しきれず、蝉と鯨にいたっては、えっ あんまり関係のないところで勝手に死んだな?みたいな部分すらあった。あれだけ人気のある小説が原作だしこれで終わるはずがないと思って、最後まで「か~ら~の~?」と思い続けて終わった。全く面白くなかったわけではない、でもどこか腑に落ちなさとかスッキリしなさに包まれたのでした。

その原因は原作を読んだことではっきりしたように思います。

原作を読んで思ったのは、「あっ 事件としての真相は原作でもこんなもんなんだ」ってことで。話の筋であったはずの復讐を、言ってしまえばポっと出の登場人物がその目的もあまり分からないままに果たしてしまうんだ…という思いがあったけど、それは原作でもほぼ同様なんですね。それでも映画にあった腑に落ちなさが、原作にはなかったのは、登場人物の"死に様"がそれぞれ丁寧に描かれているからだろうな、と思います。原作では登場人物の人生が絡み合いながら、それぞれがそれぞれに死んでいく。それぞれのストーリーが充実していて、ちゃんと交差しているから"お話"としての結末がアッサリとしたものでも、物足りなさを感じないのかなと思いました。

映画のたった2時間ではそこまで描ききれないのは当たり前で、そういった意味ではキャストの配役・キャラクターや脚本に、原作とまるで違う(怒)という抵抗感は全く感じなかったですが、そうであるならもっと"お話"としての結末を強化しても良かったんじゃないのかなと思ってしまいました。でもそれだともっと原作とかけ離れた抵抗感の強いものになってしまうんだろうか。…小説を映画にするって難しいね!(結論)


でも蝉と岩西の関係なんかは、わたしは映画の方が温かみがあってとっても好きです。原作では岩西への反抗心だったり対抗心みたいなものが蝉を動かしていたのに対して、映画では岩西への信頼とか"相棒"という関係性に動かされていて。どちらにせよ岩西がいなければ殺し屋として生きられない蝉はちょっぴりキュートですごく人間味のある愛すべきキャラクターだなと思うし、そういった意味でも映画の蝉の方が原作よりも好き。(きっと贔屓目)


一足先に作品を見て、ヲタクじゃない人含め色んな人に 「グラスホッパー面白い?」って聞かれたけど、そこに関してはどうしても明確に答えられなかった。もちろん面白いって言ってる人もたくさんいるし、原作を読む前と読んだ後ってだけでも感じ方が変わるのだから人それぞれなのだと思う。

でも、アクションシーンはもちろん蝉の葛藤や、そういった愛らしい部分も演じきった山田の演技は自信を持ってオススメしたい。(※演技には全く詳しくない)

賛否両論で、世間で大ヒット大ブレイク大注目とまではいかなくとも、誰かの目に止まって俳優・山田涼介の今後に繋がる作品であってほしいなと思うし、きっとなる。と思いたい。


原作を読む前の方が素直にシンプルに映画自体を楽しめたので、まずは原作を読まないで見る作戦、個人的には正解だったなと思います。今後、原作有の映画が公開される担当の方はよろしければぜひ。(笑)


 

V6が凄い ということに気づきました

 

V6さん、20周年おめでとうございます!!!


※当方担当に激重な一方で楽しいを基準に生きるDDヲタクですので、それに嫌悪感を感じる方はこの先は読まないこと推奨。ド素人の戯言ですのでご異論は多々あると思いますが許してください。



24時間テレビで大変お世話になったV6先輩。それによって今年は自動的に目にする機会が増えた。復活SPが放送された「学校へ行こう!」はガッツリ世代なのでもちろん当時から見ていたし、バリバリ私から始めてリズムに合わせていた*1。年を重ねてもキレのあるダンスを披露し、いつ歌番組で見てもカッコイイままであるどころかカッコイイを更新しているV6は、一度現場に行ってみたいジャニーズタレント第1位だった。

 

…逆に言ってしまえばそれだけでした!!!!!!正直彼らが20周年なこともつい最近まで知らなかったですごめんなさい!!!!!!

ただ単に、長年行ってみたかったV6のコンサーチケットがローチケで一般発売されるという情報を友人に教えてもらったから、当たればラッキーと思って母と応募してみたら、運良く当たってしまったのだった。事の重大さに気づいたのは会場に着いてからだった。非国民にも程がある。

払うべき対価さえ払えば権利は平等にあると思っているので、誰が入るべきで誰は入るべきでないなんてことはないと思っていますが、今回ばかりはわたしなんかよりも入るべき人が居たのでは、という思いが拭えません。そう思わせるあたたかい空気がV6界隈には流れている。でも恥じるような参加の仕方をしたつもりはないし、参加出来て本当によかったとも思っている。

 

V6は本当に凄かった。

 

歌えて、踊れて、喋れて、萌えれる。正直そんなイメージは全くなかったけれど(土下座)彼らはパーフェクトアイドルだった。パフォーマンスから演出まですべてがカッコイイのである。手の込んだ派手なセットなど1つもなくても、6人がそこにいるだけで圧巻だった。もうほぼアーティストだった。あんなに本人達が引っ込まないジャニーズコンサート初めて見た。しかもそれがHey!Say!JUMPではなくSMAPと同世代なのだから恐ろしい。

かと思えば2階席にトロッコで登場したり、サイン色紙を投げたり、近年稀に見るほどゴリゴリのジャニーズアイドルなのである。メンバー同士のスキンシップも異常に多く(特に剛健)、コンビ厨の心も掴んで離さない。かと思えばMCは最高にふざけててめちゃめちゃ面白い。主に井ノ原大先生がすげー喋る。

 

そして何より会場の雰囲気がアットホームでめちゃめちゃ良い。

V6のコンサートでは会場にいる人たちの点呼をとるのが恒例らしかったけれど、当たり前のようにスタッフにも点呼を取っていた。そして「今日はここにいる皆でひとつになりましょう」と言っていた。私が入った公演では最高齢80代の方がアリーナにいらっしゃって、その時その周囲に座るファン皆が\ここにいるよー!/と一緒にアピールしてあげていた。

それだけのことだったけれど、普段"自分が見られること"に重きが置かれる現場にいる身としてはかなりほっこりしたし、既に全然ひとつですやんって感じだった。見るだけでも、見られるだけでもなく、皆で作り上げるというスタンスが凄くあったかかった。そしてV6を見れば見るほど、V6だからこそそういう雰囲気が、そういうファンが、集まるんだろうな〜と感じるのです。

 

V6のメンバーも、ファンも、スタッフも、それぞれがそれぞれに感謝し20周年を祝っていた。

賛否両論ある音漏れ参戦も、後輩が大勢かけつけたことも、「学校へ行こう!SP」で制作・放送された愛なんだのVTRも、それを見て涙する健くんも、全てこのグループが大勢の人から愛し愛されている結果なんだろうなあと思います。国民的アイドルと言われるような派手さはないかもしれないけれど、辛いこともたくさんあったに違いないけれど、自分たちのやってきたことに誇りを持って周囲を愛し、それ以上に愛されるV6は本当に凄くて、素敵だなあと思います。(語彙力)

 

 

最近は"第二の嵐か?"などと言われたりもするようになったJUMP。JUMPにはJUMPらしくいてほしいのであって別に"第二の〇〇"になってほしい訳ではないのでこの表現自体に違和感を覚えますが、もしどうしても第二の何かにならなければいけないのであれば"第二の嵐"よりも"第二のV6"になってほしいと私は思います。←これはただのわたしのエゴだろうけれど。

2年後にJUMPが迎える10周年、そして更に12年後、彼らがどうなっているのか全く分からない。売れることにばかり目が向きがちな世界だけれども、どんな状態であれ、自分たちの納得のいく姿で、愛し愛されるグループになっていたら良いなと思った。

 


尊敬するべき、おっきなあったかいV6先輩の今後の活躍を祈っています。本当に素敵な20周年。改めて、おめでとうございます。

見るからに深そうな剛健沼が気になって仕方ありません。ズブズブ。


 

JUMPing CARnivalを終えてみたらやっぱりJUMPがNo.1だった話


とっても今更ですが、JUMPing CARnivalツアーおつかれさまでした!

そして単独カウントダウンコンサート、おめでとうございます!まさに今ここがしんじだぁァァい!正直この激動の1年に私の心が対応出来てない!しんどい!
けどだからこそ、その場その場で感じたことを書き残しておきたいなってことで、カウコン発表前に書いてたものに手を加えて今回も激重ブログを更新します。数年後の自分が読んで頭を抱えたらいい。


JUMPにとって激動の夏だった今年の夏は、わたしにとっても人生の分岐点()で、仙台1公演・横浜3公演のたった4公演しか入りませんでした。そして正直、結構気持ちも離れてた。まあ結果から言うとまんまと引き戻されたわけですが!ちょろい!
やっぱり現場は楽しくて楽しくて、友人と連番してそのまま飲みに行ったりとか、都内在住なのに無駄に横浜のホテルに泊まったりとか、ちょっと会場付近を歩けば友人に当たるみたいな、そういうところがやっぱりJUMPの現場がわたしのホームで大好きだな〜と思っていたわけですが………結局のところ山田とJUMPも好きだった(不本意)

私生活うんぬんも勿論だけど、気持ちが離れた一番の原因は、きっと激動の変化に私がついていけていないこと、で。
24時間テレビ、それぞれの個人仕事の増大に単独のカウコンまで決まり、目に見えて活躍の場を広げていくJUMPに、周りを取り巻く環境もファンもまさに今、変わっていて。
さっき"たった4公演しか入らなかった"と書いたけど、多ステ遠征が当たり前で何をおいてもファンサが欲しくて紙芝居カンペ芸を繰り広げるようなファンも以前に比べたら減ったんじゃないかな〜〜ファンの変化は今回のツアーで最も身に染みて感じたところでもあった。ツアーラスト横浜まで来ても会場の反応が新鮮なものであることが、新鮮だった。(?)

どっちが良いとかではなく、ガンガンにファンサ曲をかけまくって外周をぐるぐる回ってファンサでファンを繋ぐような、なかなかテレビに出れず数人のメンバーだけでグループを引っ張っていくような、そんな時代から確実に変わっているのがJUMPの「今」だということ。

昨年のsmartツアーは、そんな変化のスタート地点にあって、初めて彼らの意思が込められたツアーだったけれど、良要素(アルバム収録の数々の名曲たち)も見事に殺され、今までのJUMPも蔑ろにされている気がして、彼らがどこに進もうとしているかが全く分からなくて、不信感ばかりが募っていった。JUMPや世間と自分の間にズレを感じた。その瞬間に、変わっていく彼らにヲタクとしてついて行くことに初めて限界を感じてしまった。

でもこの1年、身を粉にして働き大きく前進し成長していたJUMPは、昨年より見たいもの見せたいものをしっかりと見せてくれたし、1つの公演としてまとめてきてた、と思う。これがわたしの好きなJUMPだな〜って思える部分もあった。良くも悪くも(一部を除いて)印象に残らなかったのも事実だけど。成長段階にある彼らは、失敗もするし大成功もする、かもしれない。そんなところを見られるのは今だけなんだよなあ。

そして何よりオーラスで、久々に山田を、綺麗だな、この人こんなに綺麗だったっけって思ってしまった。
いやもちろん綺麗なことは知ってはいたけど、慣れたというか、もう山田の顔が綺麗なのは空の色が青いのと同じくらい当たり前のことで意識することがなかった。美意識が変な方向に走り出したなって思ったカラコンだったけど、金髪にカラコンの山田は悔しいけどそれはそれはもう信じられない綺麗さだった。
空気にファンサ〜とか言われがちな山田だけどまあそれも間違いないんだけど、裕翔くん知念くんみたいな派手さはなくても、やっぱり実はオタクのことよく見てくれてる。ちょろいのでそれで十分だし、ちょっと山田が表情作れば「カッコイイ〜〜〜!」ってなるし、山田が素でくしゃあって笑ってくれたらそれだけで良かったなって思う!大好きかよ!大好きだよ⤵︎結局山田しか好きじゃなかったよ⤵︎やっぱり山田がナンバーワンだよ⤵︎

成長段階の同世代アイドルを応援するっていうのはこういうことなのかもしれない。彼らの変化や、彼らを取り巻く環境の変化、自分自身の変化に揉まれながら(無駄に)悩みながらも、進んでいけたらいいのかな。無理に頭で考えてヲタクを続けたりヲタ卒をする必要はない、と思う。出来るなら早くヲタ卒して普通の女の子になりたいけど。←
たかが趣味なのにしんどがってまで続けるって結構意味分からないけどな。それでもヲタクって結局どうしようもなく楽しいから仕方ない。

どこまでついていけるかは分かりませんが、ちなみにさっきの綺麗や大好きも今や全然無表情で打ってますけど、わたしはまだしがみつくよ!やっぱり山田と、山田の大好きなホーム・Hey!Say!JUMPがナンバーワン!!!!*1




*1:散々乱用しましたが「キミアトラクション」より

『グラスホッパー』完成披露試写会に行ってきました

 

※内容に触れるつもりはないのでネタバレはないと思いますが、気にされる方はご注意ください。

 

 

情報が解禁されたときからちょーーーーーー楽しみにしていた、山田担やってきて1番嬉しいお仕事かもしれない(;;)とまで思った、"映画に出たい"と公言していた山田の思いを最高の形で叶えてくれたと思った、映画『グラスホッパー』。

 

後から発表された『暗殺教室』に初出演も初主演もあっけなく掻っ攫われましたが、勝手にドチャクソ思い入れている"初撮影"映画。

 

そんなグラスホッパーの完成披露試写会に運良く行ってきましたアァ!ありがとう神様アァァォェェ(;;)(嗚咽) 応募協力してくれた皆様もありがとう、お友達のおかげでヲタクが出来ています…

 

山田はJUMPの中ではお芝居を数多くやってきた方だし、彼自身もお芝居は好きだと言ってて、お芝居の話をしてるともの凄く色々考えてることが伝わってきて、この人はこれだけ頭良いのに何であんなに(学力的な意味で)バカなのかな~と本気で不思議に思う。←

演技は決して下手じゃない、というかむしろ上手だと思ってきた。バリバリ贔屓目ですけど間違ってはいないよね?!?!

 

だけど彼に来る演技のお仕事は土9とか24時間テレビとか、いわゆる(?)ジャニーズお抱え枠が多くて、バーターを抱えたり、バーターだったり、事務所の影を感じるものばかりだった。そうなると当然「主演・山田涼介」ありきの脚本であったり役柄が集まってきて、どんどん脇役では起用されにくくなっていき、キャラものであったり、"山田のための役・脚本"に縛られていった。とわたしは思ってる。ジャニーズならではで、一般的には評価されにくいから勿体ないなあ、と。

 

でもきっとこの、ある意味ジャニーズを背負って主役を張るってことも凄いことだと思うし、それはあの山田の人間離れした容姿とか演技力含めて、JUMPで山田にしかできない立ち位置だったんだろうなと思う(ようにしている)けど、話題の外部ドラマに脇役として出て、めきめき俳優として評価されていく裕翔くんとかを横目で見ていて、正直ちょ~~~羨ましくて仕方なかった。(笑)

 

そんなときに発表された『グラスホッパー』出演ですよ。

ついに念願の脇役!クールな殺し屋(好き)!!ほぼ外部!!!*1浅野忠信て!ほんまもんや!!伊坂幸太郎原作て!ほんまもんや!!!!

って感じで、すごくすごくすごーく嬉しかったんです。

 

 

 

そして、一足早く本編を見て言えることは、山田はいつもいつも期待以上で応えてくれる本当に凄い人だなってことです。

 

舞台挨拶では、キャストの皆さんが「山田くんは凄い」と褒め殺しで、斗真先輩が先輩の風を吹かせるため(後輩の芽を摘むため?w)に言った「この映画は山田にかかってる」も、まさかのあながち間違いじゃないみたいな雰囲気。

相棒の岩西役を演じたムラジュンさんは「初めて会った時に(相棒役として)イケる、と思った」とも仰ってくださってました。

ほとんど山田担で埋め尽くされて、アイドル山田の一挙手一投足に歓声があがるような会場だったけど*2、監督・キャストの皆さんは山田を俳優として見て、認めてくれてるのが伝わってきました。

 

そして本編を見てそれを身を以て実感。

スクリーンに映っているのは山田ではなく完全に蝉。めっっちゃかっこいい。一緒に行った友達(元高木担)もかっこいいって言ってたから多分間違いない。蝉様圧倒的にかっこよくてちょっぴりキュート?で最高だからァ…

 

わたしは原作を先に読んでいると違いばかりが気になってしまうタイプなこともあり、映画を見てから原作を読む、その後にまた映画を見る、と決めていたので、原作とのイメージがどうとかそういうことは現状一切分かりません。

蝉っていういかにも人気のありそうな役柄、本格派俳優の中に1人キラキラ若手アイドル、悪い意味で注目されてしまう要素はたくさんあって、実際に「蝉が山田くんはイメージと違う」といった声も聞いてきたけど、そういった声も注目もすべてプラスに変えられるような演技・存在感なんじゃないかなと思いました。(贔屓目)アクションはもちろん、細かい表情であったり目の演技、感情の表現にまでゾクッとした。

 

山田は何度か『探偵学園Q』をもう一回やりたい、今なら違う表現が出来ると思うからって言ってて。これまで主役で培ってきた経験を、満を持して脇役として、思う存分爆発させたんじゃないかな、って感じ。

 

色んな人が言っているように山田涼介の新境地、が拓けるかもしれない。

これまで彼のファンをしてきて、たくさんの色んな景色を見せて貰ってきたけど、ここにきてまた凄いものが見れちゃうかもしれないって思った。映画を観た関係者様?が言ってくださっていた「俳優・山田涼介、世界に羽ばたきそうな予感」ってやつ、ありえない誇張表現ではないと思う。

彼がどんな思いで蝉を演じたか現時点では全く分からないけど、山田はどんな仕事にも全力で取り組んで、期待よりはるかに高いところから新しい景色を見せてくれる本当に凄い。

色々考えてるタイミングではあるけど、ここまで応援してきて、山田担としてこの瞬間を見れてよかったなって思いました。担当に似て激重でーす(^o^)v (ピース)

 

 

映画としては、わたし語り厨のくせして、感受性、表現力、語彙力全てが乏しくて感想文とかがめちゃめちゃ苦手なのでアレだけど、これも今までの山田の出演作とは一味違う面白さのある映画だなと思います!

少し腑に落ちない部分もあるものの、翌日まで色んなシーンを思い返して世界観に引きずられてました。浸っていたくてバイトに行くのがだるくて仕方なかった。とにかく衝撃的で圧倒されます。あと思ったよりも結構バイオレンスでグロいので苦手な方は注意したほうがいいかも。わたしはほとんど平気でした←かわいくない

 

早くもう一度観たくて公開が1ヶ月以上後なのが悲しいくらいだし、原作を読んでから観るのも楽しみです。とにかくたくさんの人に見てほしい作品だし、たくさんの人に見てほしい山田涼介です。

この歳になるとHey!Say!JUMP好きっていうの正直恥ずかしいからいつもはひた隠しにするけど、今回ばかりは「こちらが!わたしの!!自担です!!!」って言いふらして歩きたい(最低)。

 

大ヒットして、たくさんの人に見てもらえますように!あーあ、ファンが1億人増える!!!!!!!←

 

 

*1:生田斗真先輩はほぼ俳優なのでもうほぼ外部扱い

*2:山田本人は緊張もあってか控えめに行動しているように見えた

就活の闇に包みこまれた話。

 

 

超絶私事ですが、つい先日就活をほぼ終えました。

これでもう関わらなくなる人(エージェントを複数利用していたのでその方々とか)もいっぱい居て、なんだか寂しさも感じているところではありますが、どこぞの意識高い系みたいに「就活大変だったけど、たくさんの人に出会えてなんだかんだ楽しかった☆」なんていう気は1ミリもない。

 

つらかった。ただただ、つらかった。

 

結果としては、内定先にも納得出来ているし内定もいくつか頂くことが出来ました。でも、ジャニヲタならではの就活をして成功したわけでも、後輩達に有益なアドバイスが出来るわけでも全くない。だって就活がどういうものであるかなんて今でもサッパリ分からない。ただの闇だった。

ただわたしが就活にもがき苦しんだ話です。自己満ですので悪しからず!

 

(形式上は)選考が8月解禁となった今年の就職活動。実際は8月解禁も、それによる学業優先もどっかの偉いおじさんの頭の中だけのお話で、8月には既に内定率は7割近いと言われていたし、何が悲しくて卒論にも手が付けられないままクソ暑い中リクルートスーツを着て歩き回らなきゃいけなかったんだ。

8月選考開始をやっぱり辞めようみたいな動きもあって、心を持った人間が大量に動いてるのに「失敗したかも」じゃねーよって感じです。わたしの夏を返せ!。・°°・(>_<)・°°・。

実際8月までに多くの友人は就活を終えているか、大手の本命のみを残して内定を獲得していたようでした。(連絡をとっていなかったので実際は知らない)私1人置いてかれてる状況で、9月1日に大学の友人のグループラインが「就活おつかれ~!」の流れになったときは、そっとLINEの通知を切った。

 

 わたしは途中まである業界に絞って完全に舐め腐った就活をしていて、その業界が全滅したときには7月の末だった。とりあえずHey!Say!JUMPのツアー初日仙台に弾丸日帰りで楽しく参加し()、帰ってきてようやく「やばくね?」って思った。(遅い)

8月にはもう大手の採用しか控えておらず、優良求人もだいぶ減っているように思えた。ていうかそもそも志望業界の選考終わってるからやりたいことなんてないに決まってた。→ブラックじゃなくて土日休みでコンサートに行けて早く選考を終えてくれる企業が良い→そんな企業見つからない、あっても志望動機が弱いから選考通過しない→周りもどんどん就活を終えていく→闇に飲み込まれる

 

 

・"死にたい"の意味が分かるようになった

ヤバそうだけど安心してください、元気です。(笑)

これまで割と楽観的に生きてきたわたしは、死ぬくらいなら全部投げ出して逃げちゃえば良いのにって思っていました。…逃げることも怖かった。このまま就職決まらなかったらどうしよう、もう就活したくないな、そう思ったときに別に今年就職することだけが道じゃないと逃げられたら良かったけど、4大まで入れてくれた親に恩返ししたいなあとかもう迷惑かけたくないなあとか、周りにどんな目で見られるのかなあ、とか考えてもう八方塞がりなんですよ。さすがにわたしは死にたいとは思わなかったけれど(重要)逃げても必ずしもラクになれるとは限らないんだなあと思いました。

これを理解するのと時を同じくして親の話すると泣きそうになるようになりました。(笑)面接で「尊敬してる人は?」という質問に咄嗟に両親と答えてしまって自爆した。(笑)

 

・就職活動は運と縁 ←ハァ?????

本当によく見かける言葉ですし、本当にそうなんだと思うけど、こういうのって全部、結局"運と縁があった人"の言葉なんですよね。人の成功体験は人の成功体験でしかないし、その運と縁がないから苦しんでるんです!!?!(半ギレ)

本当に結局運と縁も重要で、口が上手い人要領が良い人センスがある人が勝つ世界だと感じたし、学校の優等生は必ずしも優等生じゃないんだと。努力は報われるから努力しなさいと言うくせに運だ縁だと言って軽率にお祈りされる。成功と失敗のボーダーラインがこんなにもあやふやなシステムの中で人生かけて動いてたら上手くいかない人は辛いに決まっている。と思う。

 

こんな感じで見事に就活の闇に包まれ精神的に追い詰められました。1日に何度も自分を奮い立たせるのはしんどかったし、自信をなくして面接帰りに電車で泣きそうになったりもした。(笑)おかげで痩せたよ(^O^)就活ダイエット(^O^)←

まあでも今こうやって振り返ってみると、わたしの場合は7月までが完全にクズすぎた感しかない。

 前述したように複数のエージェントを頼って一緒にちゃんとした自己分析してもらったり、とりあえず内定が取れそうな企業を紹介して貰ったりして、8月後半からは「ヲタクが出来ること」以外の軸(志望動機)も持って就活出来るようになったし、そうやって業界を変えてからは選考も割とポンポン進みました。最初の志望業界で上手くいかなかったのも今となっては納得の結果って感じ。

9月になってからはまた求人が増えた気もしたし、内定式までに終えなきゃという固定観念もなくなっていたので段々と闇を抜け出していきました。

 

適性と何より熱意が大事なんだと感じたけど正解はマジで全くわかりません。人それぞれ得意不得意、合う合わないがあって、対策方法も人それぞれなんでしょう。結局。

 

割と人生イージーモードだと鼻をほじりながら歩んできた人生だったので、良い経験にはなったと思うけど、もう二度とやりたくないです。

ゴールのない中をひたすら走り続けなきゃいけなくてワケが分からなかったし、結局ゴールなんかなくて入社してからどうするかが重要なんだろうなって思うけど、

どうにか乗り切った自分を少しは甘やかしてもいいかなと思ってます。

とりあえずおつかれさまでした!!!!!!!!!!!

 

 

アルバム『JUMPing CAR』をひっさげたツアーにするためにしてほしい3のこと


Hey!Say!JUMP4枚目のアルバム『JUMPing CAR』が発売されました。(色々と出遅れ各方面にお手数をおかけしたわたしはまだ初回盤1の収録曲しか聴いていませんが…)

7月からはこのアルバムをひっさげてツアーが開催されます。

このよく言われる"アルバムをひっさげたツアー"に対して、私はあるトラウマを抱えています。去年のライブツアーsmartがアルバム『smart』を全然ひっさげてくれなかった問題。もう彼らの言う「このアルバムをひっさげてツアーをやります」が全然信じられない…リスカしょ…。←

そこでアルバムを聴いた今こそ、アルバムをひっさげたツアーにするためにしてほしいことを書いてみたいと思います。




1、アルバム曲(※限定収録曲は除く)は全てセトリに入れる

・昨年アルバム『Mr.S』をひっさげたツアーをしたSMAPさん→アルバム曲全17曲中17曲披露

・昨年アルバム『DIGITALIAN』をひっさげたツアーをした嵐さん→アルバム曲全17曲(限定収録曲含む)中17曲披露

・昨年アルバム『smart』をひっさげた?ツアーをしたHey!Say!JUMP→アルバム曲全19曲(限定収録曲含む)中12曲披露


ワァイ ヘイセイジャンプ ピーポー?!?!?!?!?!!?!!!?
先輩方に比べると公演時間自体が短いとはいえだな………

ただ、今回は全22曲と多く、ユニット曲と自己紹介曲はほぼ確実にセトリに含まれることを考えると、全曲セトリに入れるのは時間的にも無理でしょう。だからせめて、本編15曲+ユニット曲と考えてアルバム曲を18曲は入れろください。

初めて来てくれた人も楽しめるように、と言っていた気もするけど、アルバムをひっさげたツアーなんて「アルバム聴いてこないとおいてくぞコラ」「アルバム聴いてきた方がもっと楽しめるよ☆」くらいでもいいと思うの。



2、ライブのOVERTUREに「Fantasist」を使用する

一生成仏することのない「〜Plerude of smart〜」でプレリュードしてもらえなかった悲しみ。

せっかくアルバムにOVERTUREを入れ始めたのに何故それをツアーで使わなかったのか。だってあれじゃん?!アルバムの世界へ誘うあらすじみたいなものじゃん?!誘ってよ?!
今回も遊園地のような工場のような賑やかな雰囲気で始まったと思ったら不穏な雰囲気が立ち込めたりして、アルバムの世界観が凝縮されてる感じするじゃん?!使おう?!?!



3、曲の入れ替え・アレンジを行う

例えばガシガシ踊るカッコイイ曲。この枠はビトラから始まって、「BOUNCE」「FOREVER」と続いてきた人気の枠だと思うんだけど、大御所ビトラ先輩がまぁ席を譲らない。某カウコンの○ッチかって。

同じような雰囲気の曲ばっかり何曲もいらないから2曲に絞ろう  ←分かる
1番新しい「FOREVER」はやろう  ←分かる
ビトラは外せないよね  ←何で?

今回のアルバムで「Boys Don't Stop」がこの枠に仲間入りしたかなと思うのですが、ぜひビトラ先輩には席を後輩に譲って頂いて「BOUNCE」「FOREVER」または他枠の新曲が見たいです。
確かにビトラは最初の反応は良かったかもしれんけど、それは初めてのカッコイイ曲が衝撃的だったからで…   もう飽きたで。

シングル曲も同じ。担当外のコンサートに行くとシングル曲ってすごく有難いから入れるのは大正解だと思うんだけど、せめてアルバムのコンセプトに合わせてアレンジするとか、ツアーの雰囲気に合わせて毎回取捨選択するとか…  毎回同じようなの歌われちゃあもう飽きたで。




『JUMPing CAR』、生で聴きたい見たいと思ったものが多かったので少しでも多くのアルバム曲が聴けるように祈っています。
今年はアルバムをひっさげてくれていますように。「セトリ神!!!!!」って言えますように。楽しみにしています。